top of page

活動内容

2013年8月、直腸癌の診断を受ける
 

2013年11月、癌研有明病院にて直腸癌の手術

 

2014年1月、手術のリハビリとして奈良各地の撮影を始める。

 

2014年7月、2度目の手術、ストマ閉鎖手術

 

2014年9月、なら国際映画祭2014、アフタートークにて映画解説を担当

 

2015年1月、「墨あそび人桃蹊展」(新宿)にて「墨の煌めき」を上映

 

2015年3月、奈良の季節をテーマに撮影した映像を「奈良、時の雫」としてSNSで公開を始める
 

2015年2月、2015年6月、第17回オシゴト動物園にて講演

 

2015年11月、ギャラリールピナス(神戸)にて講演と上映

 

2015年12月、「ひむろしらゆきサロン」氷室神社にて講演と上映

 

2015年12月、直腸癌が肺へ転移する。
 

2015年12月、再入院、癌研有明病院で抗がん剤治療開始

 

2015年2月、名張市商工会議所青年部にて講演と上映

​2015年2月、奈良県立医科大学付属病院にて抗がん剤治療開始

 

2016年2月、春日大社にて映像作品「映像詩・かすがの煌めき」を奉納上映
 

2016年2月、朝日新聞社奈良版に掲載

 

2016年4月、産経新聞奈良版に掲載

 

2016年4月、なら国際映画祭全力応援上映会を開催
 

2016年5月、NHK「ならナビ」出演

 

2016年6月、毎日新聞に掲載

 

2016年6月、奈良県主催観光シンポジウム(虎ノ門ヒルズ)にて

「映像詩・桜とともに生きる」を上映

 

2016年6月、春を呼ぶ会(名張市)「東大寺二月堂松明懇談会」にて講演

 

2016年7月、「Happist」(天理教月刊誌)7月号掲載

 

2016年7月、MBS「ちちんぷいぷい」出演

 

2016年9月、東京奈良県人会文化交流会にて講演、上映

 

2016年9月、YMCA大阪南にて講演、上映

 

2016年10月、奈良ひとまち大学にて講義
 

2016年10月、奈良新聞創刊70周年記念祝賀会にて上映
 

2016年10月、奈良新聞に掲載

 

2016年10月、月刊エンタメニュース(朝日新聞折り込み)掲載

 

2016年11月、金峯山寺にて「八千枚大護摩供」を撮影

 

2016年12月、東大寺金鐘ホールにて「映像詩・入江泰吉の気配」を上映

 

2016年12月、奈良春日野国際フォーラム甍にてシンポジウム「桜とともに生きる」を開催。「映像詩、桜とと

もに生きる」を上映

 

2017年2月、阿部経営塾にて講演(塾長:阿部洋己、キリンビバレッジ元社長)
 

2017年2月、奈良ロータリークラブにて卓話

 

2017年3月、奈良ロータリークラブ創立65周年記念祝宴にて上映

 

2017年3月、NHK「ならナビ」出演

 

2017年3月、NHK「おはよう関西」出演

 

2017年3月、NHK「あさイチ」出演
 

2017年4月、月刊誌「ビデオSALON」4月号へ寄稿
 

2017年4月、高野山真言宗寺族婦人会奈良支部にて講演、上映
 

2017年5月、毎日新聞奈良版に掲載

 

2017年5月、「氷室神社しだれ桜 花咲寄進の集い」を開催
 

2017年5月、「よみっこ」5月号掲載

 

2017年5月、「奈良・西ノ京ロータスロード」(奈良市観光協会)プロモーション映像を制作

 

2017年5月、奈良テレビ「県民だより奈良ならいいね」出演

 

2017年6月、NHK「ごごナマ」で映像を放送
 

2017年6月、大阪府立布施高校同窓会懇親会にて講演

 

2017年6月、ムジークフェストなら、奈良文化会館国際ホールにて
千住真理子&保山耕一、音楽と映像で巡る奈良の四季」開催

 

2017年7月、春日大社公式ホームページにて映像作品を公開
 

2017年8月、近畿色彩教育研究会にて講演、上映
 

2017年9月、「中外日報」インタビュー特集記事掲載

 

2017年9月、奈良県教育委員会主催郷土学習講座、特別講師

 

2017年10月、奈良新聞に掲載

 

2017年10月、奈良日日新聞に掲載

 

2017年10月、「天忠組シンポジウムin東京」有楽町よみうりホールにて「天忠組」を上映。ウェブサイト

 

2017年10月、奈良新聞に掲載

 

2017年10月、高野山真言宗寺族婦人会近畿ブロック大会にて上映
 

2017年11月、「ひむろしらゆきサロン」にて上映会

 

2017年11月、国立奈良女子大学附属中等学校にて講演会

 

2017年11月、「会津の愛で、奈良を習う」にて上映と講演

 

2017年11月、「国民文化祭なら2017(フィナーレ)」にて「大和の誇り」を上映
 

2017年11月、モンベル情報誌「OUTWARD」にて辰野会長と対談

 

2017年11月、「天忠組上映会in五條市」開催

 

2017年11月、「天忠組上映会inならまち」開催
 

2018年2月、さっぽろ雪まつり、奈良県観光ブースにて映像上映

 

2018年2月、毎日新聞「憂楽帳」欄に掲載

 

2018年2月、東大阪市立男女共同参画センターイコーラムフェスタにて講演・上映「ガンに奪われた人生、ガンに与えられた人生」

 

2018年2月、〜自然が紡ぐ色の記憶、心を育む色彩〜大阪市立ドーンセンターにて講演・上映(主催;ピッカラー、ヒラメキのタネ)

 

2018年3月、「お水取り展鑑賞とお松明」(主催:結の会)奈良国立博物館にて講演と上映

 

2018年4月、ならどっとFM「岡本彰夫の奈良、奥の奥」企画、制作、出演

 

2018年4月、「奈良シニア大学記念講演」にて講演と上映

 

2018年4月、「映像とピアノで愛でる桜」奈良女子大学記念館講堂にて講演と上映。主催:奈良八重桜を愛でる会

 

2018年5月、朝日新聞に掲載(作品上映会の告知)

 

2018年5月、奈良県調停協会総会にて講演と上映

 

2018年5月、産経新聞に掲載(活動紹介、図書情報館常設上映)
 

2018年5月、NPO法人環境市民ネットワーク天理にて講演と上映

 

2018年5月、毎日新聞に掲載(活動紹介、図書情報館常設上映)

 

2018年5月、朝日新聞コラム「葦」に掲載

 

2018年5月、奈良新聞コラム「國原譜」に掲載

 

2018年5月、奈良県立図書情報館にて「奈良、時の雫」常設上映開始

 

2018年5月、「映像作家保山耕一 作品上映会」開催(主催:奈良県立図書情報館)

 

2018年5月、DVD「奈良、時の雫X道歌」販売

 

2018年6月、大阪編集教室、表現コースにて講義

 

2018年6月、生駒市広報誌「いこまち」インタビュー掲載

 

2018年6月、興福寺中金堂再建記念シンポジウム、天平人の祈り ~蘇える天平建築がつむぐ未来~(新宿、文化学園) にて映像作品を上映

 

2018年7月、ひむろしらゆきサロン(氷室神社)にて上映

 

2018年7月、大和郡山ロータリークラブにて卓話

 

2018年7月、春日大社御創建1250年記念シンポジウム「日本美術の原点 奈良」(主催;朝日新聞社)にて「映像詩、春日大社」を上映

​2018年8月、毎日放送「ちちんぷいぷい」『ニュースな人』出演

2018年9月、「なら国際映画祭2018春日大社奉納上映
「映像詩、春日大社〜私の命と春日の神様〜」を奉納上映

2018年9月、奈良県立図書情報館「図書館劇場」にて「ワカタケル大王」を上映

2018年9月、橋本院(奈良県御所市)彼岸会にて上映

2018年9月、ツーリズムEXPOジャパン(東京ビッグサイト)にて「飛鳥、平城宮跡」を上映

2018年9月、氷室神社御造替竣工直会にて「映像詩、氷室神社」を上映

2018年10月、国営平城宮跡歴史公園、平城宮いざない館にて「保山耕一トークイベント」を開催

2018年10月、「天忠組シンポジウムin奈良」(東大寺金鐘ホール)にて「天忠組」を上映

 

2018年11月、朝日新聞社「フロントランナー」に掲載

2018年11月、奈良県立図書情報館「図書館劇場」にて「古墳の美」を上映

 

2018年11月、天王寺中学校区5校園成人教育講座にて講演「故郷を誇りに思う」と上映


2018年11月、羽衣国際大学にて講義


2018年12月、明治150年記念講演会(主催奈良県、奈良県立万葉文化館)にて「天忠組」を上映

2019年1月、奈良県首都圏シンポジウム「興福寺から始まる、奈良、奥の奥」構成、演出
第2部にて「千住真理子&保山耕一 音楽と映像で巡る奥大和」で上映(主催:朝日新聞社)


2019年1月、第7回 水木十五堂賞受賞(主催:大和郡山市)授賞記念講演

2019年1月、奈良県立図書情報館「図書館劇場」にて「天空の美」を上映

2019年1月、大立山祭り2019にてトーク&上映イベント

2019年1月、奈良県桜井市議会にて講演、上映会

2019年2月、NHK「こころの時代」〜命の輝きをうつす〜出演

2019年3月、奈良国立博物館「お水取り展とお松明」にて講演と上映(主催:結の会)

2019年3月〜5月、金峯山寺にて放送作家保山耕一作品上映〜奈良、時の雫〜を開催

2019年3月、金峯山寺にて「奈良、時の雫」作品解説上映会を開催

2019年3月、NHK「花に祈り、命を祈る ~奈良~ 映像作家・保山耕一」出演

2019年4月、関西テレビ「報道ランナー」特集に出演

2019年5月、金峯山寺にて上映会FINAL「桜xピアノxソプラノ」を開催

2019年5月、大阪国際がんセンターにて講演「自分らしく、がんと向き合う

2019年5月、NHK 目撃!にっぽん「風に舞う花びらのように~奈良 命の映像詩~」出演

​2019年5月、さだまさし「新自分風土記まほろば篇」初回限定DVD、撮影

2019年5月、奈良県立図書情報館「図書館劇場」にて「平成最後の桜」を上映

​2019年5月、ニュースほっと関西、出演

2019年6月、総本山金峯山寺、親授式にて感謝状授与

2019年6月、NHK WORLD JAPAN「Hometown Stories」出演

 

2019年6月、読売新聞「医療ルネサンス」掲載

 

2019年6月、奈良まほろばソムリエの会総会にて講演

2019年7月、奈良公園バスターミナル レクチャーホールにて映像作家保山耕一作品上映会を開催

2019年7月、サローネ・デル・ロト第631例会にて上映と講演会

2019年7月、奈良県立図書情報館「図書館劇場」にて「七十二候」を上映

2019年8月、奈良公園バスターミナルにて第2回映像作家保山耕一作品上映会を開催

2019年8月、「池口由紀子アフタヌーンライブ5th」(奈良ホテル)にて「吉野の桜」上映

2019年9月、奈良公園バスターミナルにて第3回映像作家保山耕一作品上映会を開催

2019年9月、NHK奈良局「ならナビ」にて「やまとの季節 七十二候」放送開始

2019年9月、奈良県立図書情報館「図書館劇場」にて作品上映

2019年9月、「天忠組シンポジウムin高知」構成演出、「天忠組」上映

2019年10月、奈良公園バスターミナルにて第4回映像作家保山耕一作品上映会を開催

2019年10月、第24回奈良新聞文化賞受賞

2019年10月、近畿調停協会連合会総会にて講演

2019年11月、設立40周年記念 奈良いのちの電話公開講演会にて「私の命と祈りの風景」講演

2019年11月、奈良公園バスターミナルにて第5回映像作家保山耕一作品上映会を開催

2019年11月、大阪府立布施高校26期生同窓会にて講演

2019年11月、国営飛鳥歴史公園四神の館にて「奈良、時の雫」映像作家保山耕一映像展開催

2019年11月、秋田県大館法人会設立40周年記念講演会にて講演(御成座にて上映)

2019年12月、奈良公園バスターミナルにて第6回映像作家保山耕一作品上映会を開催

  • Facebook Clean Grey
  • YouTubeの社会のアイコン
bottom of page